以前ホームページにも載せた話です。

私は落ちる時にほぼヒャクパー手綱を放してしまう。
なので、落ちる時は腹からだったり、腕からだったり。
さらには馬は放馬するので、私が落ちると面倒くさいことが多かったりする。

聞いた話では馬から落ちる時。まずこうなったとする。

落ちかけているがこうして手綱を放さないでいると

自然と体が回転して足からまたはお尻から着地する。
安全な落ち方になると聞いた。もちろん手綱を掴んでいるので
放馬する可能性も低くなるのだ。
分かっている。分かっているけどいざって時にどうしても手綱を放してしまう。
しかし、ある日。私はそれを経験してしまった。
それは乗馬中ではなく。

洗濯物を干している時のこと。縁側から身を乗り出していた。

凄く幅の狭い縁側で足を滑らせてしまった!!

前のめりになって庭にダイブする私。
しかし、このまま倒れると洗濯物干しの土台(石でできてる)に
顔面をぶつけてしまう!!あ、危ない!!!!

その瞬間。物干しから出ている紐を咄嗟に掴んだ私。

するとくるっと体が回転して見事にお尻から落下した。
こ、これか!!??た、確かに何かを掴むことにより足から着地する…と
身をもって体験しやした。
11/7にえにしホースパークさんでサイン会を行います。詳しくは
こちらから!
えにしさんの会員さんじゃなくてもウェルカムですので
いろいろな方にお会い出来ることを楽しみしております。
ラブさん個人で楽しむ目的であればお持ち帰り下さい。
★よろしければポチリ願います★
**********************************

2011年おがわじゅりカレンダー発売中!!

元競走馬のオレっち〜先輩はツライよ!編〜発売中!